×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ねんどろいど」って知ってますか?
萌えキャラってんでしょうか、アニメキャラをデフォルメしたフィギュアです。
アニメ自体がデフォルメなんですがね。
前回書いた総集編のお仕事をしていた時のこと。
夜中に豊Pさんとスタッフの宮崎さんと3人で飯を食って作業場へ戻る前にコンビニに寄りました。
そこで豊Pさんはその「ねんどろいど」のシリーズを購入。なぜだかはわかりません。
作業場にもどって早速箱を開ける豊Pさん。
「なんだこりゃ?こんなの何が面白いのかね、ケッ!」
てな感じでその辺にほっぽり出す始末。
翌朝6時頃、仮眠をとって作業を始めると、豊Pさんが、数時間前に買った「ねんどろいど」ライダー(キャラクターの名前)を手に取り、なにやらジロジロとそのフィギュアをなめ回すように見ています。
ああ、スカートの中まで・・
「思いついた!!」
突然叫びだす豊Pさん。
「禁断の情欲、発情した団地妻!!」
「な、何ですか?」
「タイトルだよ。AVの」
「はぁ・・」
「また思いついた!!」
と、架空のAVのタイトルを20個くらい思いつくという天才ぶりを発揮する豊Pさん。
「なんか調子いいな、このフィギュアがいると・・」
昨晩はあんなに邪険にしていたのに、どうやら気に入った様子。
しかも尋常ではない気に入りかたです。
朝9時から始まった放送局のプロデューサー(通称局P)を交えた番組の最終プレビューにも「ライダー」は同席。豊Pさんの目の前に鎮座しています。
その後のEED(本編集)でも目の前にライダーは鎮座。
スタッフの宮崎さんも
「豊Pさん、それ相当気に入ってますね」と声をかけます。
「まあね、これがいると調子が良いんだ、AVのタイトル20個くらい思いついたもん」
「は、はぁ・・」
しかし、その数分後。
「ああ!! な、ない!」
皆おどろいて振り返ります。
「さ、探せ!!!」
「な、何をですか?」
「て、手だよ、こいつの!」
見るとライダーの左手がポッキリと折れています。
皆で床を探しましたが見つかりません。
「これでも付けとけば」
と米粒を差し出すタイムキーパーのマリさん。
「・・・・・・・・・」
何とか米粒を左手にしようと、涙ぐましく無言でがんばる豊Pさん。
しばらくすると作業に飽きてタバコを吸い出しました。
「それ、もういらない・・」
「わし・・わし、それもういらないの」
ああ、短い関係でしたね・・。
もうあの天才ぶりは発揮されないのでしょうか。
もっとも、皆さんもお気づきとは思いますが、そんな才能、仕事にはなんの役にも立ちません。
ライダーの右手が無くなったおかげで、二人の関係は終焉を迎えた。

ポチッとお願いします。


萌えキャラってんでしょうか、アニメキャラをデフォルメしたフィギュアです。
アニメ自体がデフォルメなんですがね。
前回書いた総集編のお仕事をしていた時のこと。
夜中に豊Pさんとスタッフの宮崎さんと3人で飯を食って作業場へ戻る前にコンビニに寄りました。
そこで豊Pさんはその「ねんどろいど」のシリーズを購入。なぜだかはわかりません。
作業場にもどって早速箱を開ける豊Pさん。
「なんだこりゃ?こんなの何が面白いのかね、ケッ!」
てな感じでその辺にほっぽり出す始末。
翌朝6時頃、仮眠をとって作業を始めると、豊Pさんが、数時間前に買った「ねんどろいど」ライダー(キャラクターの名前)を手に取り、なにやらジロジロとそのフィギュアをなめ回すように見ています。
ああ、スカートの中まで・・
「思いついた!!」
突然叫びだす豊Pさん。
「禁断の情欲、発情した団地妻!!」
「な、何ですか?」
「タイトルだよ。AVの」
「はぁ・・」
「また思いついた!!」
と、架空のAVのタイトルを20個くらい思いつくという天才ぶりを発揮する豊Pさん。
「なんか調子いいな、このフィギュアがいると・・」
昨晩はあんなに邪険にしていたのに、どうやら気に入った様子。
しかも尋常ではない気に入りかたです。
朝9時から始まった放送局のプロデューサー(通称局P)を交えた番組の最終プレビューにも「ライダー」は同席。豊Pさんの目の前に鎮座しています。
その後のEED(本編集)でも目の前にライダーは鎮座。
スタッフの宮崎さんも
「豊Pさん、それ相当気に入ってますね」と声をかけます。
「まあね、これがいると調子が良いんだ、AVのタイトル20個くらい思いついたもん」
「は、はぁ・・」
しかし、その数分後。
「ああ!! な、ない!」
皆おどろいて振り返ります。
「さ、探せ!!!」
「な、何をですか?」
「て、手だよ、こいつの!」
見るとライダーの左手がポッキリと折れています。
皆で床を探しましたが見つかりません。
「これでも付けとけば」
と米粒を差し出すタイムキーパーのマリさん。
「・・・・・・・・・」
何とか米粒を左手にしようと、涙ぐましく無言でがんばる豊Pさん。
しばらくすると作業に飽きてタバコを吸い出しました。
「それ、もういらない・・」
「わし・・わし、それもういらないの」
ああ、短い関係でしたね・・。
もうあの天才ぶりは発揮されないのでしょうか。
もっとも、皆さんもお気づきとは思いますが、そんな才能、仕事にはなんの役にも立ちません。
■■■
ライダーの右手が無くなったおかげで、二人の関係は終焉を迎えた。
■■■
ポチッとお願いします。


BSで放送されているある番組の総集編を作るお仕事を豊Pさんと2週間ばかりやって来ました。
総集編といっても私はその番組(経済系のトーク番組)を見た事がなかったので、作業のかなりの時間を以前放送された同録DVDと未公開シーンの確認に費やされました。
けっこう、大変でしたよ。番組自体がかなり面白かったので救われましたが。
作業の後半は5日ほど家に帰れませんでした。着替えは1日分しかなく、かつ風呂に入れたのは1回だけ。おまけにその間ベッドで寝ることが出来たのも1日。あとは椅子を3つ並べた上で仮眠をとれたぐらいでしょうか(豊Pさんがソファを譲ってくれた事もありましたが)。
でも、そんな生活をしながらも酒を飲むことはやめられないワシと豊Pさん。どんなに疲れていても、どんなに眠くても、作業が行き詰まると酒を飲んでました。それのおかげで(ほんとに)、精神的に潰れることもなく(ほんとに)無事に作品は出来上がりました(ほんとにほんと)。酒のおかげです(絶対ほんと)。
その過程の話を伝えられる時が来たら、またマンガにしますね。
とにかく、疲れました。昨日のオンエア、見てません。
大丈夫だったかな?
番宣という番組宣伝用のCMを納品後、いざ本編の作業に取り掛かろうとしたその日、総合演出の豊Pさんには徹夜を覚悟せよと言われていたので、気合いを入れて制作本部で夜7時に落ち合いました。

実話です。
※修正10/03:番宣の編集中の出来事でした。
ポチッとお願いします。


総集編といっても私はその番組(経済系のトーク番組)を見た事がなかったので、作業のかなりの時間を以前放送された同録DVDと未公開シーンの確認に費やされました。
けっこう、大変でしたよ。番組自体がかなり面白かったので救われましたが。
作業の後半は5日ほど家に帰れませんでした。着替えは1日分しかなく、かつ風呂に入れたのは1回だけ。おまけにその間ベッドで寝ることが出来たのも1日。あとは椅子を3つ並べた上で仮眠をとれたぐらいでしょうか(豊Pさんがソファを譲ってくれた事もありましたが)。
でも、そんな生活をしながらも酒を飲むことはやめられないワシと豊Pさん。どんなに疲れていても、どんなに眠くても、作業が行き詰まると酒を飲んでました。それのおかげで(ほんとに)、精神的に潰れることもなく(ほんとに)無事に作品は出来上がりました(ほんとにほんと)。酒のおかげです(絶対ほんと)。
その過程の話を伝えられる時が来たら、またマンガにしますね。
とにかく、疲れました。昨日のオンエア、見てません。
大丈夫だったかな?
■■■
番宣という番組宣伝用のCMを納品後、いざ本編の作業に取り掛かろうとしたその日、総合演出の豊Pさんには徹夜を覚悟せよと言われていたので、気合いを入れて制作本部で夜7時に落ち合いました。
実話です。
※修正10/03:番宣の編集中の出来事でした。
■■■
ポチッとお願いします。


10年ほどお付き合いさせていただいているケンさんのお家にお邪魔しました。
ケンさんは役者さんです。
CMやテレビドラマ、映画などで活躍しているのですが、
我が家では、特に息子どもには「サムライ・ケンさん」として認識されています。
水戸黄門に出演していたり、パナソニックのCMでサムライ役をやっているのをテレビで見ているからです。その「サムライ・ケンさん」に会えるという事で長男はこの日、ひじょうに緊張してました。
「ねえ、ケ、ケ、ケンさんてほ、本物のサムライ?」
「そうだよ。すげーだろ」
思い切り嘘をつくワシ。
さらに緊張する長男。
ちなみに、もうお亡くなりになりましたが、ケンさんのお父上は「網走番外地(東映版)」の権田権三役などで活躍された故南原宏治さん。母上は元宝塚歌劇団の上月左知子さん、妹も元宝塚の月組の副組長、弟さんは今は役者をやってませんが、超獣戦隊ライブマンのブラックバイソンという役者一家の長男です。
10年前に私が作った自主映画に出演していただいたのが、知り合ったキッカケです。
到着すると、目の前にごちそうが・・
すんげ〜〜美味そう!
テーブルの上にずらりと料理が並んでます。
「どうぞ召し上がれ!」
「わ〜〜〜〜〜い!」
おいしかったっす。
たこ焼きまで焼いてくれたっす。
今日の目的は、春に産まれた赤ちゃん「まどかちゃん」にご挨拶する事。
みんな、それを忘れずにね♡
長男は刀や拳銃を見せてもらって喜んでるかなと思ったら緊張でガチガチの模様。
次男は貸してもらったオモチャのジープを破壊してます・・。
「す、すんません・・・」
昼頃から夕方まで、たっぷりとくつろいじゃいました。
奥様もおいしい料理ありがとうございました!
ケンさん、大事なジープ壊してごめんね!
いつもこんな恰好しているわけじゃあないですよ。

ポチッとお願いします。

にほんブログ村

ケンさんは役者さんです。
CMやテレビドラマ、映画などで活躍しているのですが、
我が家では、特に息子どもには「サムライ・ケンさん」として認識されています。
水戸黄門に出演していたり、パナソニックのCMでサムライ役をやっているのをテレビで見ているからです。その「サムライ・ケンさん」に会えるという事で長男はこの日、ひじょうに緊張してました。
「ねえ、ケ、ケ、ケンさんてほ、本物のサムライ?」
「そうだよ。すげーだろ」
思い切り嘘をつくワシ。
さらに緊張する長男。
ちなみに、もうお亡くなりになりましたが、ケンさんのお父上は「網走番外地(東映版)」の権田権三役などで活躍された故南原宏治さん。母上は元宝塚歌劇団の上月左知子さん、妹も元宝塚の月組の副組長、弟さんは今は役者をやってませんが、超獣戦隊ライブマンのブラックバイソンという役者一家の長男です。
10年前に私が作った自主映画に出演していただいたのが、知り合ったキッカケです。
到着すると、目の前にごちそうが・・
すんげ〜〜美味そう!
テーブルの上にずらりと料理が並んでます。
「どうぞ召し上がれ!」
「わ〜〜〜〜〜い!」
おいしかったっす。
たこ焼きまで焼いてくれたっす。
今日の目的は、春に産まれた赤ちゃん「まどかちゃん」にご挨拶する事。
みんな、それを忘れずにね♡
長男は刀や拳銃を見せてもらって喜んでるかなと思ったら緊張でガチガチの模様。
次男は貸してもらったオモチャのジープを破壊してます・・。
「す、すんません・・・」
昼頃から夕方まで、たっぷりとくつろいじゃいました。
奥様もおいしい料理ありがとうございました!
ケンさん、大事なジープ壊してごめんね!
■■■
いつもこんな恰好しているわけじゃあないですよ。
■■■
ポチッとお願いします。

にほんブログ村

隣町に住む、友達のスコット・ザレスキー君が、シカゴから遊びにきているお兄さんと一緒にうちへやって来ました。
「温泉に行こう!」ということで、近所の極楽湯へ。
お兄さんのビリー君は温泉というか公衆浴場が初めてとのこと。
「これスチームバスですか?ワオ!」
「これは何ですか?電気風呂?すげー!」
ひじょうに楽しんでいる模様。
と、微笑ましく眺めていると何かが水中でうごめいています。
・・・なんだ・・お前か・・
ジョーズのようにケツを水面から出しながら、ヒューリーのごとく長男が水中を彷徨っています。
一方、次男は2人に妙になついていて、どこへ行くにもべったりです。
その後、みんなでうちへ移動。
酒を飲みながらアニメ談義に花を咲かせました。
ビリー君は「Ninja Scroll」(原題は獣兵衛忍風帖)が面白いとのこと。日本じゃあまり知られてませんが、アメリカじゃあメチャクチャ有名だそうです。ちなみに監督は川尻善昭さんで、有名なのは「レンズマン」ですかね、ワシの世代では。あと「妖獣都市」とかね。
スコット君は「カウボーイビバップ」ね。DVD全巻持ってて、わざわざシカゴから日本まで持ってくるぐらい、大好きなんですね。ワシも大好き。
スパイクは勿論かっこいいけど、ジェット最高〜〜〜〜〜!
あとサウスパーク面白れーぞとのことで早速WATCH。
見る人が見たら怒り出しそうだけど、やっぱりおんもしれ〜。
無料で全エピソードが見られるので要チェック!
言葉や習俗、年齢をも超えて価値観を共有できるアニメって最高です。(それを言ったら音楽や映画もそうなんですけども)
真夏の温泉もまた好し。すいてるしね。

ポチッとお願いします。

にほんブログ村


「温泉に行こう!」ということで、近所の極楽湯へ。
お兄さんのビリー君は温泉というか公衆浴場が初めてとのこと。
「これスチームバスですか?ワオ!」
「これは何ですか?電気風呂?すげー!」
ひじょうに楽しんでいる模様。
と、微笑ましく眺めていると何かが水中でうごめいています。
・・・なんだ・・お前か・・
ジョーズのようにケツを水面から出しながら、ヒューリーのごとく長男が水中を彷徨っています。
一方、次男は2人に妙になついていて、どこへ行くにもべったりです。
その後、みんなでうちへ移動。
酒を飲みながらアニメ談義に花を咲かせました。
ビリー君は「Ninja Scroll」(原題は獣兵衛忍風帖)が面白いとのこと。日本じゃあまり知られてませんが、アメリカじゃあメチャクチャ有名だそうです。ちなみに監督は川尻善昭さんで、有名なのは「レンズマン」ですかね、ワシの世代では。あと「妖獣都市」とかね。
スコット君は「カウボーイビバップ」ね。DVD全巻持ってて、わざわざシカゴから日本まで持ってくるぐらい、大好きなんですね。ワシも大好き。
スパイクは勿論かっこいいけど、ジェット最高〜〜〜〜〜!
あとサウスパーク面白れーぞとのことで早速WATCH。
見る人が見たら怒り出しそうだけど、やっぱりおんもしれ〜。
無料で全エピソードが見られるので要チェック!
言葉や習俗、年齢をも超えて価値観を共有できるアニメって最高です。(それを言ったら音楽や映画もそうなんですけども)
■■■
真夏の温泉もまた好し。すいてるしね。
■■■
ポチッとお願いします。

にほんブログ村

■■■
今年の夏、水中に潜れるようになった長男。
風呂に入る時も水泳帽にゴーグル着用で気合いを入れています。
まあ、風呂で潜るわけなんですが、、、
息を大きく吸い込んで、
ジャバーン!
潜ります。
シ〜〜〜ン・・コポコポコポ・・
ひじょうに地味な遊びです。
■■■
それ、楽しいか?
■■■
ポチッとお願いします。

にほんブログ村

私が住む辺りでは、夏最後の祭り。
この祭りが終わると新学期へのカウントダウンが始まります。
だから、楽しくもあり、寂しくもあり、憂鬱でもあるんだと思いますよ、小中高校生にとっては。
夏の最後の思いで感が、たっぷりと詰まったイベントってトコでしょうか?
しかし、暇で貧乏ではあるが一応社会人のワシと、社会人スケジュールで保育園に通うその園児たちにとっては、そんな感傷的なムードはゼロ。皆無です。土日の祭りが終わればこちとら仕事に登園よ。妥協無く遊ぶことをモットーに今日も祭りで暴れます。
それにしても子供たちが好きなものは昔から変わりませんね。
金魚すくいにヨーヨー釣り、型抜きなんてのも未だに人気があります。
あとクジね。エアーガンとかおもちゃが当たるヤツ。
そのクジで、実質ハズレなんですが「びっくりナイフ」を当てて息子どもが大喜び。「びっくりナイフ」ってのはあれです。あの刃の部分が縮んで刺さったように見えるヤツです。私が小学生の頃流行ってました。懐かしいなぁ〜と思っていると、グサッ!
「うお、なにすんだよ!」
子供らが私の体にびっくりナイフを刺してきます。
「死ね!!!!!!」
グサ、
なんか、子供が増えてるぞ?
グサ、グサ、
あ、君は長男と同じクラスのJ君じゃないか。
グサ、グサ、グサ、
あ、Kちゃんも!
気がつくと皆から刺されまくり撃たれまくりの修羅場です。
大げさに死ぬフリをするワシ。
爆笑する園児たち。
冷たい視線を刺してくるカタギの人たち。
ああ、今年も楽しかったね、みんな。
死に方にリアル感を出すワシ(Vシネ的演出)。中にはちょっとビビる子も。

※正確には、「刃が引っ込む」が正しいですね・・。
ポチッとお願いします。

にほんブログ村


この祭りが終わると新学期へのカウントダウンが始まります。
だから、楽しくもあり、寂しくもあり、憂鬱でもあるんだと思いますよ、小中高校生にとっては。
夏の最後の思いで感が、たっぷりと詰まったイベントってトコでしょうか?
しかし、暇で貧乏ではあるが一応社会人のワシと、社会人スケジュールで保育園に通うその園児たちにとっては、そんな感傷的なムードはゼロ。皆無です。土日の祭りが終わればこちとら仕事に登園よ。妥協無く遊ぶことをモットーに今日も祭りで暴れます。
それにしても子供たちが好きなものは昔から変わりませんね。
金魚すくいにヨーヨー釣り、型抜きなんてのも未だに人気があります。
あとクジね。エアーガンとかおもちゃが当たるヤツ。
そのクジで、実質ハズレなんですが「びっくりナイフ」を当てて息子どもが大喜び。「びっくりナイフ」ってのはあれです。あの刃の部分が縮んで刺さったように見えるヤツです。私が小学生の頃流行ってました。懐かしいなぁ〜と思っていると、グサッ!
「うお、なにすんだよ!」
子供らが私の体にびっくりナイフを刺してきます。
「死ね!!!!!!」
グサ、
なんか、子供が増えてるぞ?
グサ、グサ、
あ、君は長男と同じクラスのJ君じゃないか。
グサ、グサ、グサ、
あ、Kちゃんも!
気がつくと皆から刺されまくり撃たれまくりの修羅場です。
大げさに死ぬフリをするワシ。
爆笑する園児たち。
冷たい視線を刺してくるカタギの人たち。
ああ、今年も楽しかったね、みんな。
■■■
死に方にリアル感を出すワシ(Vシネ的演出)。中にはちょっとビビる子も。
※正確には、「刃が引っ込む」が正しいですね・・。
■■■
ポチッとお願いします。

にほんブログ村

プロフィール
HN:
すずめ映像
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1972/02/22
職業:
映像つくる仕事
趣味:
映画みたり、絵かいたり
自己紹介:
管理人のすずめです。
松葉町に住んでます。
子どもが二匹います。
放射能が嫌いです。
よろしくお願いします。
松葉町に住んでます。
子どもが二匹います。
放射能が嫌いです。
よろしくお願いします。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター