×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月の最後の週に遅めの夏休みをとりました。
とはいえ、7月の終わりにも一泊で毎年恒例の房総へも行ったのですが、、
今年の8月は暇そうだし(実際はそうでも無かったんですけど)、北海道へでも行こうということで行ってまいりました。
お母ちゃんを松葉町へ残して野郎3人、「漢まつり」です。
北海道のヘソの街にジイちゃんとバアちゃんが住んでるので、旭川空港へまず行かねばなりません。
ご存知だとは思いますが、最近は格安な航空会社がありまして、ワシらはスカイマークで行きました。
以前、仕事で利用した際に「お、意外と悪くねーぞ」と思ったのと、羽田ではなく成田から出発できるというのが良いですね!
次男のシュリ坊は北海道は初めてアンド飛行機も初めてなので、テンションも上がります。
次男「おれ、雲さわろー!くも!」
長男「窓開かないから」
次男「雲ってさわると冷たいんだってさ!!(全然聞いてない)」
ワシ「あ、そ」
次男「ねぇ知ってる?ホタテって目が80個もあるんだって!」
ワシ「・・・なんの情報だよ」
次男「まめしば」
ワシ「・・・・・」
旭川空港へ到着するとバアちゃんが迎えに来てました。
その足で旭山動物園へ。
長男のユーリは4回目、シュリ坊は初めてです。
バアちゃん「シュリくん、何見たいの?」
次男「・・・・・・・さる」
旭山と言えば、アザラシとかシロクマとかなのに・・・しかも「さる」とか言って範囲を広く指定してきました。
次男は入り口でもらったパンフレットにある地図を見ながら、次はライオンとか次はウサギとか言ってますが、実際にその場へ行くとチラッと一瞬その動物を見るだけで、「もう見た、次」とか言ってあっという間に園内を一周。1時間半ほどで動物園を去ることに・・。
実家へ到着して、ジイちゃんと庭のトウモロコシをみんなで収穫してその日は終わりました。
翌日。
ここヘソの街でのメインイベントは釣り。
ジイちゃんが良さげなポイントを見つけたというので、バアちゃんを置いて4人で行きました。
車で15分ほど行くと、東大の演習林があり、そこには手つかずの自然が残っています。
ジイちゃんのポイントへ着くと、熊よけの鈴と火薬の類いを持って川へ降りて行きました。
長男「よっしゃー!!釣るぞー!!」
長男が一番楽しみにしていた釣りです。
釣り堀以外での釣りは初めて。
しかも渓流釣りです。
仕掛けは簡単、竿は松葉町からわざわざ持ってきた万能竿に浮きと針が付いてるだけ。
餌は人造イクラです。
朝から来ていると思われるおじさんが何も釣れずに帰って行きました。
ワシ「本当に釣れんのか?」
ジイちゃん「わからん」
シュリ坊は完全に釣る気はゼロ。
長い棒で水面を叩きまくってます。
そんな時、ワシの足下をサッと魚影が!
ワシ「おい、ここにいるぞ!」
ユーリは駆け足でやってきて、すぐに針を投げ入れました。
間もなくすると。
長男「つ、つれた〜〜〜!!!」
小さいが、マス科の何か(たぶんニジマス)をつり上げた模様。
長男「よっしゃー!次!次!」
ジイちゃんが召使いのように針に偽イクラを取り付けます。
長男「行けぇ!!」
しばらくすると浮きがキューンと何かに引かれるように力強く水中へ沈んで行きます。
長男「よし!!」
次男「よし!!!」
ぼちゃーん!
ぼちゃーん!
長男がたらす糸の周りに、爆雷のような水柱が立ち上がります。
どうやら暇人が石を投げ入れてるようです。
次男「はっ!!」
ぼちゃーん!
次男「死ね!!」
ぼちゃーん!
長男「や〜め〜ろ〜よ〜!!!!」
ジイちゃんにその場で取り押さえられる次男。
そのままワシは50m上流へテロリストを連行して行きました。

とはいえ、7月の終わりにも一泊で毎年恒例の房総へも行ったのですが、、
今年の8月は暇そうだし(実際はそうでも無かったんですけど)、北海道へでも行こうということで行ってまいりました。
お母ちゃんを松葉町へ残して野郎3人、「漢まつり」です。
北海道のヘソの街にジイちゃんとバアちゃんが住んでるので、旭川空港へまず行かねばなりません。
ご存知だとは思いますが、最近は格安な航空会社がありまして、ワシらはスカイマークで行きました。
以前、仕事で利用した際に「お、意外と悪くねーぞ」と思ったのと、羽田ではなく成田から出発できるというのが良いですね!
次男のシュリ坊は北海道は初めてアンド飛行機も初めてなので、テンションも上がります。
次男「おれ、雲さわろー!くも!」
長男「窓開かないから」
次男「雲ってさわると冷たいんだってさ!!(全然聞いてない)」
ワシ「あ、そ」
次男「ねぇ知ってる?ホタテって目が80個もあるんだって!」
ワシ「・・・なんの情報だよ」
次男「まめしば」
ワシ「・・・・・」
旭川空港へ到着するとバアちゃんが迎えに来てました。
その足で旭山動物園へ。
長男のユーリは4回目、シュリ坊は初めてです。
バアちゃん「シュリくん、何見たいの?」
次男「・・・・・・・さる」
旭山と言えば、アザラシとかシロクマとかなのに・・・しかも「さる」とか言って範囲を広く指定してきました。
次男は入り口でもらったパンフレットにある地図を見ながら、次はライオンとか次はウサギとか言ってますが、実際にその場へ行くとチラッと一瞬その動物を見るだけで、「もう見た、次」とか言ってあっという間に園内を一周。1時間半ほどで動物園を去ることに・・。
実家へ到着して、ジイちゃんと庭のトウモロコシをみんなで収穫してその日は終わりました。
翌日。
ここヘソの街でのメインイベントは釣り。
ジイちゃんが良さげなポイントを見つけたというので、バアちゃんを置いて4人で行きました。
車で15分ほど行くと、東大の演習林があり、そこには手つかずの自然が残っています。
ジイちゃんのポイントへ着くと、熊よけの鈴と火薬の類いを持って川へ降りて行きました。
長男「よっしゃー!!釣るぞー!!」
長男が一番楽しみにしていた釣りです。
釣り堀以外での釣りは初めて。
しかも渓流釣りです。
仕掛けは簡単、竿は松葉町からわざわざ持ってきた万能竿に浮きと針が付いてるだけ。
餌は人造イクラです。
朝から来ていると思われるおじさんが何も釣れずに帰って行きました。
ワシ「本当に釣れんのか?」
ジイちゃん「わからん」
シュリ坊は完全に釣る気はゼロ。
長い棒で水面を叩きまくってます。
そんな時、ワシの足下をサッと魚影が!
ワシ「おい、ここにいるぞ!」
ユーリは駆け足でやってきて、すぐに針を投げ入れました。
間もなくすると。
長男「つ、つれた〜〜〜!!!」
小さいが、マス科の何か(たぶんニジマス)をつり上げた模様。
長男「よっしゃー!次!次!」
ジイちゃんが召使いのように針に偽イクラを取り付けます。
長男「行けぇ!!」
しばらくすると浮きがキューンと何かに引かれるように力強く水中へ沈んで行きます。
長男「よし!!」
次男「よし!!!」
ぼちゃーん!
ぼちゃーん!
長男がたらす糸の周りに、爆雷のような水柱が立ち上がります。
どうやら暇人が石を投げ入れてるようです。
次男「はっ!!」
ぼちゃーん!
次男「死ね!!」
ぼちゃーん!
長男「や〜め〜ろ〜よ〜!!!!」
ジイちゃんにその場で取り押さえられる次男。
そのままワシは50m上流へテロリストを連行して行きました。
■■■
■■■
PR
この記事にコメントする
Re:無題
ありがとうございます。
ジイちゃんのメガネはデリカット仕様でございます。
>小石の一個一個が手ですくい取れそうで、なんだか自分がそこに行ったみたいな気持ちになった(ノ´∀`*)
>
>私、おじぃちゃんのメガネがスキです(笑
ジイちゃんのメガネはデリカット仕様でございます。
>小石の一個一個が手ですくい取れそうで、なんだか自分がそこに行ったみたいな気持ちになった(ノ´∀`*)
>
>私、おじぃちゃんのメガネがスキです(笑
プロフィール
HN:
すずめ映像
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1972/02/22
職業:
映像つくる仕事
趣味:
映画みたり、絵かいたり
自己紹介:
管理人のすずめです。
松葉町に住んでます。
子どもが二匹います。
放射能が嫌いです。
よろしくお願いします。
松葉町に住んでます。
子どもが二匹います。
放射能が嫌いです。
よろしくお願いします。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター